人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自由と自然を楽しむ


自由、自然、自分 を楽しむブログです。
by スノー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ゴンドラを使い大日ヶ岳 

大日ヶ岳 スキーで来るのは20年ぶりぐらいです。

本当は平瀬の旧白尾スキー場からのピークを登るつもりでした。

前日現地につくと、今回の雪にかかわらずゲレンデは10センチぐらいの積雪でした。

温泉と食事だけをして道の駅大日ヶ岳に戻り 車中泊

3月24日 ゴンドラに乗り8:22 ゲレンデトップ発

新雪ではなく、かなりしまりアイスバーン状態。
ゴンドラを使い大日ヶ岳 _f0016502_11201577.jpg


木無山とはかなり雪の状態が違いました。
ゴンドラを使い大日ヶ岳 _f0016502_11202860.jpg


雪の状態に苦労しながら山頂 9:45
ゴンドラを使い大日ヶ岳 _f0016502_11204018.jpg


まずは北面の谷を一本、すごく快適で滑り応えがありました。
ゴンドラを使い大日ヶ岳 _f0016502_11204649.jpg


登り返し、今度はひるがの高原への尾根沿いを展望台まで一本
ゴンドラを使い大日ヶ岳 _f0016502_11205054.jpg


帰りは叺谷の方に滑り込みましたが、雪がかなり腐っていて苦労します。

ゲレンデの戻りスキー場を滑降 12:45 駐車場








# by snow1960 | 2024-03-27 23:01 | 山登り | Comments(0)

九頭竜 木無山 山スキー

3月22日 数日前からこの時期にしては珍しく雪が降ったので、和泉スキー場そばの木無山を登りました。

7:15 車をスキー場の駐車場において、林道登り口 踏み跡はありません。

結構な雪の量でスキーではくるぶし程度ですが、ストックは40センチ程度沈みます。

途中から沢を渡りますが、スノーブリッジはなく歩いての渡渉になりました。
九頭竜 木無山 山スキー_f0016502_14142838.jpg

そこからの尾根はとても急でツボ足で登りましたが、かなりバテました。

尾根の上はとても気持ちよく歩けます、山頂 11:01
九頭竜 木無山 山スキー_f0016502_14144579.jpg

九頭竜 木無山 山スキー_f0016502_14145124.jpg

名前の通りほとんど木はありません、天候は思ったより良くなかったです。

降りのスキーはとても快適でした。
九頭竜 木無山 山スキー_f0016502_14150419.jpg

すべらない林道を歩き登り口 12:59


# by snow1960 | 2024-03-25 14:14 | 山登り | Comments(0)

越前甲 山スキー

3月15日 今年初の山スキーです。

国道416号線のいつもの除雪終了地点、雪が少なくゲートの向こうまで除雪がありました。

先には進まずにここからスキーを担いで行きます。

7:23発 しばらくで除雪終了、ここからスキーを履いてゆきます。

気温が高いのですごく汗をかきます。

今回はいつもの沢沿いからではなく、大日峠へ向かう沢沿いに行きます。

ワカンの踏み跡があり利用させてもらいました。

上部で踏み跡と袂を分け、大日峠左の鞍部着 9:18
越前甲 山スキー_f0016502_19080858.jpg


例年だとここからは氷結してシール登高が厳しいところですが、今回は雪が緩んでいて普通に登れました。

今まで登ってシールのみで登れたのは初めてかもしれません。
越前甲 山スキー_f0016502_19081399.jpg


稜線に出て山頂 10:14

何度かここから大日まで足を伸ばしたことがありますが、今はそこまでの元気はありません。
越前甲 山スキー_f0016502_19081797.jpg


降りの滑りです、雪がゆるいのでショートターンはしにくかったですが、概ね快適でした。
越前甲 山スキー_f0016502_19082255.jpg


峠からは登ったコースを滑りますが、ここよりも大日峠からのほうが快適だと思います。

林道を滑り駐車場 12:10



# by snow1960 | 2024-03-20 19:09 | 山登り | Comments(0)

火燈古道から火燈山、小倉谷山

2月3日 天気が良いのででかけました。

数年前の同じ時期に一人でのラッセルがつらく、火燈山で力尽きて小倉谷山まで行けなかったので再挑戦です。

9:02 県境トンネルの駐車場 発  先行者のワカン跡があり、ラッキーでした。

大内峠 9:33 ここからは痩せ尾根で雪が少ないのでワカンを外していきます。
火燈古道から火燈山、小倉谷山_f0016502_22560607.jpg

数年前よりは若干雪が少なく、先行者の踏み跡でかなり助かりました。

ワカンをつけ直したあと、途中で先行者とすれ違いました。 

ワカンを途中で置いてきたためつぼ足でずっと登ったので力尽きたようでした。

先行者に感謝しつつ登ります。
火燈古道から火燈山、小倉谷山_f0016502_22565114.jpg

火燈山 11:18 ここからの富士写ヶ岳までの稜線は尾根が痩せており、雪庇ができ、とても低山とは思えない雰囲気です。
火燈古道から火燈山、小倉谷山_f0016502_22561613.jpg

火燈古道から火燈山、小倉谷山_f0016502_22562483.jpg

火燈古道から火燈山、小倉谷山_f0016502_22563308.jpg

小倉谷山 11:56 山頂の標識は若干顔を出していました。

来た道を戻り駐車場 14:15







# by snow1960 | 2024-02-04 23:00 | 山登り | Comments(0)

鞍掛山 今年初の登山

1月15日 今年初の登山です。

今年は暖冬ということで殆ど積雪はありません。

滝ヶ原の駐車場まで全く雪はなしです。

日曜日なので第一駐車場はいっぱいだったので、第二駐車場まで戻り出発。10:47

登山道もはじめは雪が全くありません。西の谷登山道を選びます。
鞍掛山 今年初の登山_f0016502_15212939.jpg

途中の急な痩せ尾根からほんの少し積もった雪が氷結し、かなり登りにくいです。
鞍掛山 今年初の登山_f0016502_15213483.jpg

下りの登山者は滑って転びかけています。軽アイゼンが必要なくらいでした。

まずは後山から登ります。獅子岩で休憩、誰もいなくとても静かで、白山がすごくきれいでしたした。
鞍掛山 今年初の登山_f0016502_15214059.jpg

鞍掛山 今年初の登山_f0016502_15214513.jpg

12:31  山頂に登り中の谷コースから下りました。
鞍掛山 今年初の登山_f0016502_15214936.jpg

避難小屋周辺はかなり賑わっていました。










# by snow1960 | 2024-01-18 15:18 | 山登り | Comments(0)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧